2020年03月14日
異空間。
行ってみたかった cafe
敷地の広さと
建物のコントラスト。

四季折々
季節事の色合いが
楽しめそう。
ステキなキャンバス。
画になる(゜∇^d)!!
スイーツも ドリンクも
オシャレで美味しかったです。
敷地の広さと
建物のコントラスト。

四季折々
季節事の色合いが
楽しめそう。
ステキなキャンバス。
画になる(゜∇^d)!!
スイーツも ドリンクも
オシャレで美味しかったです。
2019年11月09日
2019年11月09日
2019*10* 旅
夏の暑さが
あっという間に なくなり
朝晩が ちょっとずつ
冷え込みだす 10月半ば。
初めて 広島 一泊二日へ
駅から
観光地まで 交通手段も解りやすく
外国人が多くて
日本じゃないみたいな感覚に。

原爆ドーム
平和記念公園
今、この時
考えさせられる時
色々な意味で
心に響きました。

オリヅルタワー
昼と夜の、それぞれの絶景を楽しみ。
このドーム 暖かくて
リゾート気分。
オススメ。

宮島 厳島神社は
タイミングよく
干潮から満潮までを 見れました。
鳥居は まだ お化粧直し中。
次回は、尾道の方へ
行ってみたいなーと
2019*10*22 女子旅の記録。
あっという間に なくなり
朝晩が ちょっとずつ
冷え込みだす 10月半ば。
初めて 広島 一泊二日へ
駅から
観光地まで 交通手段も解りやすく
外国人が多くて
日本じゃないみたいな感覚に。

原爆ドーム
平和記念公園
今、この時
考えさせられる時
色々な意味で
心に響きました。

オリヅルタワー
昼と夜の、それぞれの絶景を楽しみ。
このドーム 暖かくて
リゾート気分。
オススメ。

宮島 厳島神社は
タイミングよく
干潮から満潮までを 見れました。
鳥居は まだ お化粧直し中。
次回は、尾道の方へ
行ってみたいなーと
2019*10*22 女子旅の記録。
2019年08月08日
夏旅。2019
2019* 夏旅。
大分へ。
ホテル内で遊べると
オススメを聞いて
杉の井ホテルへ。
人の多さに
圧倒され プールは
早々に引き上げ
ボーリングしていました(笑)
次の日、サファリパークへ。
朝イチは、空いていて
ジャングルバスも余裕で座れ
ゆっくりできました。

園内で シュールな
ショットを要求する二人

交互にショットを要求。
夏休み まだまだ中盤。
ノン子は、部活ばかりですが
共に、成長しあい
楽しく夏休みを
過ごせてるかも。
大分へ。
ホテル内で遊べると
オススメを聞いて
杉の井ホテルへ。
人の多さに
圧倒され プールは
早々に引き上げ
ボーリングしていました(笑)
次の日、サファリパークへ。
朝イチは、空いていて
ジャングルバスも余裕で座れ
ゆっくりできました。

園内で シュールな
ショットを要求する二人

交互にショットを要求。
夏休み まだまだ中盤。
ノン子は、部活ばかりですが
共に、成長しあい
楽しく夏休みを
過ごせてるかも。
2019年07月23日
2019年05月07日
リフレッシュ GW
GW どこへ行こう。
たまたま、見つけた
フリー紙に載ってた美しい写真。
電話受付のみ
予約OK。
熊本へ。
人混みを避けたいから
どうかなと
人吉インター降りて
山の中へ。
渋滞もなく
自然豊かな中へ。

6棟のオシャレなヴィラ
川のせせらぎ
鳥の声
カヌーしたり

自然の中で
サイクリング
ダッチオーブンの料理
ゆったり
過ごせたGW
リフレッシュ出来すぎて
癒されました。
また、行きたい。
たまたま、見つけた
フリー紙に載ってた美しい写真。
電話受付のみ
予約OK。
熊本へ。
人混みを避けたいから
どうかなと
人吉インター降りて
山の中へ。
渋滞もなく
自然豊かな中へ。

6棟のオシャレなヴィラ
川のせせらぎ
鳥の声
カヌーしたり

自然の中で
サイクリング
ダッチオーブンの料理
ゆったり
過ごせたGW
リフレッシュ出来すぎて
癒されました。
また、行きたい。
2019年04月25日
木材のイベント
日曜日。
友達と 『木材のイベント』へ
行って来ました。
子ども達が
家を建てる柱の組み立てに挑戦。

友達と、協力して
重たい木材を持ち上げ
組み立てました。
カンナ削りや
椅子作り。
餅まきも。
久々に 一緒に
楽しめる休日でした。
友達と 『木材のイベント』へ
行って来ました。
子ども達が
家を建てる柱の組み立てに挑戦。

友達と、協力して
重たい木材を持ち上げ
組み立てました。
カンナ削りや
椅子作り。
餅まきも。
久々に 一緒に
楽しめる休日でした。
2019年04月25日
2019年03月15日
18回 薩摩川内ウォーキング大会
8キロ ウォーキング
子供達も一緒に。
初めてエントリーしてみました。
3/10(日)
朝が早いので
前日入り。
かなり、天気が怪しく
日曜の朝。
やっぱり
雨やー。
めちゃめちゃ寒いー。
カッパを持参していたので
気にせず ウォーキング。

『雨の中を
カッパ着て歩く。』
いつもなら、
濡れないように
傘をさしたり
濡れないように
走ったり
子供達も、
カッパを着て

話をしながら ウォーキング。
なんだか
いつもと違って
雨を楽しむ
心地よい
ステキな時間でした。
帰りは、
温泉で温まり
体も ぽっかぽか
また、来年も
エントリーしようかなー。
子供達も一緒に。
初めてエントリーしてみました。
3/10(日)
朝が早いので
前日入り。
かなり、天気が怪しく
日曜の朝。
やっぱり
雨やー。
めちゃめちゃ寒いー。
カッパを持参していたので
気にせず ウォーキング。

『雨の中を
カッパ着て歩く。』
いつもなら、
濡れないように
傘をさしたり
濡れないように
走ったり
子供達も、
カッパを着て

話をしながら ウォーキング。
なんだか
いつもと違って
雨を楽しむ
心地よい
ステキな時間でした。
帰りは、
温泉で温まり
体も ぽっかぽか
また、来年も
エントリーしようかなー。
2019年03月03日
かごしまマラソン
3月3日 天気 くもり/雨
前日の雨風が凄かったですが
雨も上がり
かごしまマラソン
開催しました。
途中、お日様も
顔を出してくれたり
中々のマラソン日和。
私は ほぼ 初めての応援。
行きも帰りも通る同じ場所で。
旗を振りながら
見送り

帰りの方々に
『おかえりなさい。
後、少しー』と
たくさん 声をかけて
声援を送りました。
後少しが、キツイ
そんな中
皆さん 笑顔で爽やかに
声援に答えてくださり
逆に 元気を貰いました。
お疲れ様でした\(^o^)/
前日の雨風が凄かったですが
雨も上がり
かごしまマラソン
開催しました。
途中、お日様も
顔を出してくれたり
中々のマラソン日和。
私は ほぼ 初めての応援。
行きも帰りも通る同じ場所で。
旗を振りながら
見送り

帰りの方々に
『おかえりなさい。
後、少しー』と
たくさん 声をかけて
声援を送りました。
後少しが、キツイ
そんな中
皆さん 笑顔で爽やかに
声援に答えてくださり
逆に 元気を貰いました。
お疲れ様でした\(^o^)/
2019年02月26日
野菜の収穫&ニンジンの葉*
先日のグリーンファームにて。
ニンジン
ほうれん草
小松菜
を収穫しました。

『ニンジンの葉』
グリーンファームのおじさんに
セロリみたいで
美味しいんだよ。
と、おしえて頂き
持ち帰り
ごま油と ツナ缶で
炒め物に。
食感も 味も
大人向けですが
ニンジンより 葉の方が
私は、大好きになりました。
市場に出回らないからこそ
噛み締めながら
おいしく頂きました。
自給自足かー。
なかなかだな( ̄▽ ̄;)
ニンジン
ほうれん草
小松菜
を収穫しました。

『ニンジンの葉』
グリーンファームのおじさんに
セロリみたいで
美味しいんだよ。
と、おしえて頂き
持ち帰り
ごま油と ツナ缶で
炒め物に。
食感も 味も
大人向けですが
ニンジンより 葉の方が
私は、大好きになりました。
市場に出回らないからこそ
噛み締めながら
おいしく頂きました。
自給自足かー。
なかなかだな( ̄▽ ̄;)
2019年02月25日
菜の花
先日の休日。
グリーンファームへ。
野外で ピザ作り体験。
室内とは、違い
キャンプみたいで
楽しかったです。
その日は、半袖でも
大丈夫な春日和。

日頃の
運動不足解消で
遊歩道にある
ハートの石を探しに♪ヽ(´▽`)
始めは 緩やかな歩道が
徐々に イヤ ずっと
階段の登り坂(;´д`)
ちょっとした
登山(笑)
疲れたけど
頂上からまた景色は 最高\(^o^)/
たまには
いいかも。

グリーンファームへ。
野外で ピザ作り体験。
室内とは、違い
キャンプみたいで
楽しかったです。
その日は、半袖でも
大丈夫な春日和。

日頃の
運動不足解消で
遊歩道にある
ハートの石を探しに♪ヽ(´▽`)
始めは 緩やかな歩道が
徐々に イヤ ずっと
階段の登り坂(;´д`)
ちょっとした
登山(笑)
疲れたけど
頂上からまた景色は 最高\(^o^)/
たまには
いいかも。

2019年02月23日
作品展
2月 如月。
学校で作った
作品を持ち帰り
自宅に飾っていた
次男。
次男『足が割れてたから
ボンドでくっ付けなきゃ』
母『えー!Σ( ̄□ ̄;)
細々したの 捨てたよ!!』
なんでー(T▽T)
ごめんねー。
そんな、会話があり
やっちまった 母。反省(;´д`)
何日か後、
『僕の作品が
出展されるから
学校に 持って行くんだーと。
間違って、もって帰って
きちゃったから。』
えー なおさら
ごめんよ(T▽T)
~ 作品展へ ~

双子で、作品を紹介。
ポーズが同じ(笑)
『のんびりフクロウ』

私は、作品をしっかり写真に
納める所を 撮られていました(笑)
おめでとう。
*** 足は、学校で
つけ直しをしたそうで
良かったです。***
学校で作った
作品を持ち帰り
自宅に飾っていた
次男。
次男『足が割れてたから
ボンドでくっ付けなきゃ』
母『えー!Σ( ̄□ ̄;)
細々したの 捨てたよ!!』
なんでー(T▽T)
ごめんねー。
そんな、会話があり
やっちまった 母。反省(;´д`)
何日か後、
『僕の作品が
出展されるから
学校に 持って行くんだーと。
間違って、もって帰って
きちゃったから。』
えー なおさら
ごめんよ(T▽T)
~ 作品展へ ~

双子で、作品を紹介。
ポーズが同じ(笑)
『のんびりフクロウ』

私は、作品をしっかり写真に
納める所を 撮られていました(笑)
おめでとう。
*** 足は、学校で
つけ直しをしたそうで
良かったです。***
2019年01月01日
2019*1
2019*1
明けまして
おめでとう
ございます。
今年も、
元旦 凧上げに行ってきました。

マリンポート
風 最高。
子ども達も 元気いっぱい\(^o^)/
今年も、よろしくお願いします。
明けまして
おめでとう
ございます。
今年も、
元旦 凧上げに行ってきました。

マリンポート
風 最高。
子ども達も 元気いっぱい\(^o^)/
今年も、よろしくお願いします。
2018年09月25日
マリンポート
天気の良かった休日。
マリンポートへ。

迫力ある大型の船が停泊していました。
高級マンションのよう。
大きな画面で野外映画も
陸地から見えました\(^o^)/
20:00に、出港との事で
夜 行ってみると
jazzが流れ なんだか 日常では
感じることの出来ない雰囲気が
ステキすぎました。


また、楽しみ予定が
増えたかも(*´ω`*)
マリンポートへ。

迫力ある大型の船が停泊していました。
高級マンションのよう。
大きな画面で野外映画も
陸地から見えました\(^o^)/
20:00に、出港との事で
夜 行ってみると
jazzが流れ なんだか 日常では
感じることの出来ない雰囲気が
ステキすぎました。


また、楽しみ予定が
増えたかも(*´ω`*)
2018年09月06日
Koshikishima∥2
じゃじゃーん。
星を見たさに
リベンジ。
海のキレイさに
リピーター

2度目のコシキシマ。
釣るぞ!!!
でっかい魚
!щ(゜▽゜щ) うつぼ(笑)

見つけた!!!
骨...リアル 獣
正体 イノシン

夏休み 最終日
天気にも恵まれ
夏をおもっいっきり楽しみ
ました。

子育て
子と共に泣いて笑って学ぶ
♪ヽ(´▽`)/
星を見たさに
リベンジ。
海のキレイさに
リピーター

2度目のコシキシマ。
釣るぞ!!!
でっかい魚
!щ(゜▽゜щ) うつぼ(笑)

見つけた!!!
骨...リアル 獣
正体 イノシン

夏休み 最終日
天気にも恵まれ
夏をおもっいっきり楽しみ
ました。

子育て
子と共に泣いて笑って学ぶ
♪ヽ(´▽`)/
2018年08月20日
2018年08月20日
夏の休み。
8月初め。
子ども達と サイクリングへ。
日中は 暑すぎて へ(×_×;)へ
公園も ほぼ貸切。
ノンコが ふたり乗りに乗りたい!!
とのことで、吹上浜まで
行きましたが、
『故障したので
処分しましたよー』
トホホ(;´д`)
残念でしたが
サイクリングを 隅から隅まで
楽しみました。
途中で
立ち寄った cafeでの
かき氷が 極上♪ヽ(´▽`)/

さっぱり ふわふわ。
暑さが一気に吹き飛びました♪ヽ(´▽`)/
子ども達と サイクリングへ。
日中は 暑すぎて へ(×_×;)へ
公園も ほぼ貸切。
ノンコが ふたり乗りに乗りたい!!
とのことで、吹上浜まで
行きましたが、
『故障したので
処分しましたよー』
トホホ(;´д`)
残念でしたが
サイクリングを 隅から隅まで
楽しみました。
途中で
立ち寄った cafeでの
かき氷が 極上♪ヽ(´▽`)/

さっぱり ふわふわ。
暑さが一気に吹き飛びました♪ヽ(´▽`)/
2018年06月10日
2018年05月12日
シマタビ*2018.4*
~spring~
シマタビ*へ。
☆初 船釣り
☆初 魚の引き ぐぐっと!!
☆初 ウミネコ 鳥なのに ニャーと鳴く。
☆初 シーカヤック 海が透き通るキレイさ。
☆初 イルカの骨発見 珍しい!
☆初 巨大魚の骨発見 デカイ!
☆初 砂浜じゃなく 玉石ゴロゴロ。
☆初 うち上がっている物が珍しい。
島は 楽しい ♪ヽ(´▽`)/
子供達との時間。
ゆったりとした 島の空気。
よかった。

シマタビ*へ。
☆初 船釣り
☆初 魚の引き ぐぐっと!!
☆初 ウミネコ 鳥なのに ニャーと鳴く。
☆初 シーカヤック 海が透き通るキレイさ。
☆初 イルカの骨発見 珍しい!
☆初 巨大魚の骨発見 デカイ!
☆初 砂浜じゃなく 玉石ゴロゴロ。
☆初 うち上がっている物が珍しい。
島は 楽しい ♪ヽ(´▽`)/
子供達との時間。
ゆったりとした 島の空気。
よかった。

